翻訳のヒント[バックナンバー]

2017年1月 翻訳のヒント (英訳) - 「続く」の英語は?

 先日、「停電は1時間ほど続いた。」という文章の英訳を目にする機会がありました。これは非常にシンプルな文章ですが、皆さんはこの中の「続く」はどう訳しますか?

私が目にした訳文は次のようになっていました。

The blackout continued for about an hour.


いかがでしょうか?動詞“ continued ”に違和感を覚えませんか?そうです、ここは“ last ”を使うべきなのです。

では動詞“last”と“continue”はどう違うのでしょうか?

基本的な相違についてごく大雑把に言いますと、“ last ”「その状態・存在を保ち続ける」“ continue ”「動作や行動を続ける(止めない)」ということです。

「停電」は状態であって、行動や動作ではありませんので、次のようにさせていただきました。

The blackout lasted for about an hour.


なお、上の説明からもわかるように、“ continue ”“ an action does not stop ”ということですから、「いつまで」という終りの時点に関する明確な情報が与えられないことも多く、一方、“ last ”は、「いつまでその状態を保つのか」の情報が加えられることが多いといえます(もちろん例外もあります)。

(例題)次のかっこの中に入るのは“ last ”でしょうか、“ continue ”でしょうか?

1) Over half of divorcees admitted they were unsure on their wedding day that their marriage would (     ).

2) Please (     ) reading.

3) My bicycle is 20 years old but still in good condition.
  I expect it (     ) another 10 years or so.

(答え) 1) last

     2) continue

     3) lasts

また、下の例文では“ last ”“ continue ”もどちらも正しいのですが、ニュアンスが多少異なります。

a) The rain continued all day.
b) The rain lasted all day.

a) は途切れなく降り続いた、というニュアンス、b) は一日中雨(の状態)だった、というニュアンスです。

誤った使い方を減らすためには、単語の「コア」の概念を押さえることが効果的です。


*****


過去の翻訳のヒント
その他関連項目