翻訳のヒント[バックナンバー]

2012年11月  翻訳のヒント(英訳) "fail to do"

"fail"という動詞は、例えば "We tried but failed."(やってみたがうまく行かなかった→失敗した)のような文でよく使われるためか、明細書の英訳に"fail to do" の表現を使うと、クライエントから「"fail"は「失敗」という意味だから、原和文の意味とずれているのではないか?」という見当違いな質問を受けることがあります。

"fail" の本来の意味はなんでしょうか?それは「期待に反して~できない」とか、「期待される、あるべき状態を達成していない」ということです。

次に手元の電子辞書(ジーニアス英和大辞典)から用例をいくつか挙げてみましょう。

1. After all his efforts, he still failed to pass the examination.(努力したにもかかわらず、彼は依然として試験にパスしなかった。)

2. She will never fail to come off the winner. (彼女は必ず勝者となる。)

3. He was strongly criticized for failing to deal with the problem. (彼はその問題にうまく対処できなかったことでこっぴどく非難された。)

4. The police failed to curb violence between Muslims and Christians. (警察はイスラム教徒とキリスト教徒の暴力的な対立を抑えることができなかった。)

5. She failed to appear. (彼女は現れなかった。)

これら全ての文例に共通する "fail" の含意として、「期待に反する」があります。そしてそこから「~できない」や「失敗する」という訳が出てくるわけです。これは "fail" という動詞が、元来、ラテン語の"fallere"(裏切る、失望させる)から来ていることからも理解できるでしょう。

そして上の文例中、「失敗」と訳すよりも、単に「~できない」と訳す方が "fail" の原義を生かし、且つ日本語としても自然な場合が多いことがわかると思います。

1.では、「努力したのだから当然そろそろパスしてもいいはずなのだが」という含意があります。
2.では、「彼女は(皆の期待どおり)勝者となるでしょう」という意味です。
3.は、「その問題をうまく処理することが彼に期待されていたのに、彼はその期待に応えられなかった」という意味があります。
4.も同様で、「暴力的な対立を抑えることが警察の任務として期待されていたのに、その期待どおりに抑えこむことができなかった」という意味です。
5.では「予期に反して」、「思っていたのとは異なり」という含みを伴っています。

よって、"fail to" は「(期待に反して)できない」の意味で使う語であることを覚えておくと、適切な英語表現ができます。

1) The agent cannot oxidize the target compound.
2) The agent fails to oxidize the target compound.

上の例1) では、客観的にagent の能力を述べています(酸化させることができない)。一方、例2)は、「酸化能があると思う人もいるかもしれないが、実際は酸化できない」という含みのある表現となっています。

"fail" は特許明細書と限らず、日常、よく使われる用語ですので、その意味の本質をよく理解して、正しい英訳、あるいは和訳での訳語選択ができるようにしましょう。

*****


過去の翻訳のヒント
その他関連項目